苦情解決の制度について


 
社会福祉施設は、社会福祉法第82条の規定において、「社会福祉事業の経営者は、常にその提供するサービスについて、利用者からの苦情の適切な解決に努めなければならない。」と決められています。
 社会福祉法人そのえだも、この法律に従って、「苦情解決の体制」と「第三者委員会の設置」を行っています。
 もちろん、皆さま方のご意見はこれまでどおり担任に直接お話しくださることがもっとも大切なこととは思いますが、このルール(下記参照)に沿った形で声をあげてくださっても結構です。いずれにしても、より皆さまが使いやすい方法を選んでくださればと考えています。
 私たちは、日々誠意を持って子ども達の保育にそれぞれの立場から携わっています。しかし、皆さまからのご指摘がなければ気付かぬことも多々あります。遠慮なくお声を聞かせていただければ幸いです。

・苦情解決の方法
 【1】苦情の受付
      苦情は面接、電話、書面などにより、苦情受付担当者が受け付けます。
 【2】苦情受付の報告、確認
      苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決責任者に報告するものとします。
 【3】苦情解決のための話し合い
      苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。

・もし、ご不満に思うことがあるときは?
   当法人が運営する社会福祉施設において提供する保育サービスについては、すべての皆様がご満足いただけるよう、職員一同、日々全力を尽くしております。
 しかし、保護者の方並びにご家族の方で、施設へのご不満や改善を望むことがありましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

・園長に話を聞いてほしいとき
    園長は苦情解決責任者です。また各園の主任保育士が苦情受付担当者です。苦情解決責任者に直接会って話し合いを希望する場合は、各施設の苦情受付担当者までお申し出ください。

・第三者委員会とは?
    第三者委員会とは、利用者と施設のあいだに入って、問題を公平・中立な立場で円滑・円満に解決するために設けられた制度です。希望される場合は、第三者委員を交えてお話し合いもできます。
 なお、当法人の第三者委員は下記の方々です。



社会福祉法人そのえだ
苦情処理 第三者委員名簿

氏 名

現在の公職及び職業 

後藤 敏宏

こてまり保育園園長

佐藤 敏光

稲毛ひだまり保育園

藤井 威郎

チューリップ保育園園長